癌サバイバー

癌サバイバー

嗅神経芽細胞腫というがんになって5年経った ⑤

前回の続き思えば、長い夢の中にいたような感覚。手術までが大きな山で、その後の治療はゆっくり下山って感覚いよいよ再入院。前回よりも長く入院するので、当時20歳の娘と高校2年生の息子にいろいろと協力するようにと伝える。再入院前に、何度か通院。治...
癌サバイバー

嗅神経芽細胞腫というがんになって5年経った ④

前回の続きまずは、手術直後「終わりましたよ」と声をかけられ、麻酔から目覚めた。この時は朦朧としてて、でもまだ手術室だった。少し記憶が曖昧で、病室へ戻ったら家族がベッドの周りにいた。ここでやっと「あ!生きてる。生かされた!!」と正気に戻る。と...
癌サバイバー

嗅神経芽細胞腫というがんになって5年経った ②

前回の続き2018年5月~大学病院にはすでに予約が終わってて、予約日に耳鼻咽喉科へ行くのみとなった。付き添いは娘。紹介状を持っていざ大学病院へこの時は、自分が病気でこのような大きな大学病院へかかることになろうとは、夢にも思ってなかった。なの...
癌サバイバー

嗅神経芽細胞腫というがんになって5年経った

2024年2月4日月日の経つのは早い。年を越してもう2月。必死で生きてるので時間はマッハで過ぎてく。がんを患ってから5年経過した。昨年の5月で5年。そして、転移したがんは今年の4月で5年。いろいろと忘れそうなので、時間も経ったしあの頃のこと...
未分類

定期健診 造影剤使用MRI

あっという間に8月も終わろうとしてる。息子の友達がコロナ感染で、息子は濃厚接触者お盆休みも終わり、そのまま飛行機で帰路についた。残された私はコロナ感染に怯えかつ息子とお土産を配ることが出来なかったお鉢がまわってきてる。が、結局は自分の「シロ...
フトアゴヒゲトカゲ

7月は何もかも

ぼんちゃんママです。7月は体調不良と時間の無さから、ブログを休んでしまった。あまり見てる人もいないので、気にならなかったのではないかという自分に言い訳。7月は、思いのほか仕事が忙しくて帰宅したらご飯食べて横になる毎日だった。でも何故か眠るこ...
癌サバイバー

大手術から4年

6月28日で、あの命拾いした大手術から4年経った。あの時は4年も生きられるとは思ってなかった。多分、2年程もてばいいかなと。人間は嫌なことは忘れるように脳みそが出来てるって何かで聞いたことがある。確かに、「離婚」で味わった嫌な気持ちや思いも...
癌サバイバー

定期検査と診察

貴重な有給休暇を取得し、三か月毎の病院へ行ってきた。自分で運転して病院へ行こうか、いつも通りJRの電車で行こうかと昨日寝る間際まで悩んだ挙句、いつも通り電車で行くことにした。理由は、やはり体調面で少し不安があったこと。眠りが浅く短いので、居...
癌サバイバー

ゴールデンウィークも終わり

長いゴールデンウィークが終わった。2日以外は休日で夢のような長い期間だった。が!!思うように活動出来ずだった達成できたのは山菜採りのみ。ハンドメイド三昧や部屋の片づけやちょっとした家具の配置替えは,出来ずじまいで少し…いや、かなり消化不良な...
初めて知った事

初めての山菜採り

待ちに待ったゴールデンウィーク!!仕事休みなのが何よりの嬉しい。2日のみ仕事なのでそれ以外の日に山菜を採りに行く。私の予想では3日かな?と。でも予想に反して1日だった。30日の遅くに連絡あった。朝6時に迎えに行くよって。「なに!!明日!」連...